: ダウンロード

妙福寺遺跡(彦根市)の地元説明会配布資料(2023.02.25)

HPphot

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課からの依頼により、滋賀県湖東農業農村振興事務所が実施する令和4年度第1号犬上南部地区亀山工区排水路第10工事に伴う妙福寺遺跡の発掘調査を実施しました […]Continue reading «妙福寺遺跡(彦根市)の地元説明会配布資料(2023.02.25)»

朽木陣屋跡(高島市)地元説明会配布資料(2022.11.23)

朽木陣屋跡説明会

 朽木陣屋跡では、平成12年度に滋賀県教育委員会・財団法人滋賀県文化財保護協会によって、主要地方道小浜朽木高島線道路改築工事に伴う発掘調査が実施されました。調査では、堀・橋・登城道と敷地を区画する石列などが見つかり、これ […]Continue reading «朽木陣屋跡(高島市)地元説明会配布資料(2022.11.23)»

栗東市出庭遺跡の現地説明会の配布資料(2022.08.28)

検出された竪穴建物(鍛治工房:古墳時代前期)

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課と国土交通省滋賀国道事務所からの依頼により、一般国道8号野洲栗東バイパス建設工事に伴って出庭遺跡の発掘調査を平成30年度から実施しています。 平成3 […]Continue reading «栗東市出庭遺跡の現地説明会の配布資料(2022.08.28)»

彦根市佐和山城跡現地説明会の配布資料(2022.08.20)

検出された外堀の一部(東から)

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県および国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所からの依頼により、一般国道8号米原バイパス建設工事に伴う佐和山城跡の発掘調査を平成30年度から実施しています。これまでの調査の結果 […]Continue reading «彦根市佐和山城跡現地説明会の配布資料(2022.08.20)»

おうみ文化財通信 vol.52 2022 Summer

表面

令和4年7月1日刊行 【調査速報】 室町時代後期の堀で囲まれた屋敷地を発見!-彦根市佐和山城跡 【資料紹介】 櫓時計(江戸時代 滋賀県琵琶湖博物館蔵) 【展示案内】 滋賀県埋蔵文化財地域展Ⅳ・協会50周年記念事業     […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.52 2022 Summer»

あの遺跡は今!Part29(2022.07.30-31)配布資料

軒丸瓦アクセサリー

 近江八幡市に所在する滋賀県立安土城考古博物館には、滋賀県内の発掘調査で見つかった出土品を整理・調査する部屋があります。  スタッフによる地道な作業が積み重なり、新たな発見につながっていきます。その作業を行っている部屋を […]Continue reading «あの遺跡は今!Part29(2022.07.30-31)配布資料»

レトロ・レトロの展覧会2022 特別陳列1『湖西の遺跡を掘る-真野川沿いの古墳時代・平安時代』【配布資料】

竪穴建物床面遺物取り上げ状況

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、レトロ・レトロの展覧会2022【特別陳列1】として「湖西の遺跡を掘る-真野川沿いの古墳時代・平安時代」展を開催します。  本陳列では大津市の大野遺跡、普門南遺跡の調査成果を出土遺物 […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2022 特別陳列1『湖西の遺跡を掘る-真野川沿いの古墳時代・平安時代』【配布資料】»

佐和山城(彦根市)地元配布資料(2022.3.12)

検出された区画溝

 佐和山城跡では、これまで彦根市教育委員会、滋賀県教育委員会・公益財団法人滋賀県文化財保護協会によって、城跡の各所において数度にわたる発掘調査が行われています。当協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課および国土交通省 […]Continue reading «佐和山城(彦根市)地元配布資料(2022.3.12)»

出庭遺跡(栗東市)記者発表資料(2022.03.02)

竪穴建物16(南から)

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県と国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所からの依頼により一般国道8号野洲栗東バイパス建設工事に伴う出庭遺跡の発掘調査を平成30年6月から実施しています。  このたび、古墳時代 […]Continue reading «出庭遺跡(栗東市)記者発表資料(2022.03.02)»

高野遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2022.2.25)

検出された東海道(人が並んでいるのところが道路幅)

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県からの依頼により、六地蔵地区ほ場整備工事に伴う栗東市高野遺跡の発掘調査を平成30年度から実施しています。  今年度の調査の結果、古墳時代の竪穴建物や奈良・平安時代の掘立柱建物 […]Continue reading «高野遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2022.2.25)»