: 織田信長

新近江名所圖會 第263回 安土の笏谷石タイル

2 安土城跡大手道

 天正3年(1575)、長篠の合戦で武田勝頼を破った織田信長は、11月28日、家督と居城の岐阜城を嫡男信忠に譲り、自身は愛用の茶道具のみを携えて重臣佐久間信盛の屋敷へ御座を移し、翌年の1月中旬に丹羽長秀を総奉行として安土 […]Continue reading «新近江名所圖會 第263回 安土の笏谷石タイル»

新近江名所圖會 第255回 北陸自動車道「小谷城スマートインターチェンジ」周辺

P1050471

 平成29年3月25日(土)、北陸自動車道に小谷城スマートICが開通しました。このスマートICの名称はすぐ東側に位置する史跡小谷城跡に因みます。小谷城跡は戦国武将浅井長政の居城です。長政は織田信長の妹お市を妻としたにもか […]Continue reading «新近江名所圖會 第255回 北陸自動車道「小谷城スマートインターチェンジ」周辺»

調査員オススメの逸品第160回 変身にお気づきですか?―「内照式パネル展示装置」

 学芸課長特選「博物館の楽しみ方」。その最大のポイントは、「博物館は常設展示を見ろ!」に尽きると思っています。特別展示、企画展示は、博物館の特色を出しながら、どことも、それなりに気合の入った、時には空回りした「オッと失礼 […]Continue reading «調査員オススメの逸品第160回 変身にお気づきですか?―「内照式パネル展示装置」»

おうみ文化財通信 vol.23 2015 Spring

おうみ文化財通信Vol23

平成27年4月1日刊行  ・【調査速報】 彦根市松原町松原内湖遺跡 織田信長が築いた堀切・竪堀を発見  ・【収蔵品紹介】 東洋風俗図1巻  ・JR大津京駅の展示をリニューアル!!Continue reading «おうみ文化財通信 vol.23 2015 Spring»