若手職員によるお仕事紹介の動画をYouTube【しがぶんちゃんねる】にアップしました! 今回お仕事を紹介してくれるのは、2022年4月から協会の仲間になってくれた女子コンビ【ゆか・まゆか】です。 森田真由香(もりた まゆ […]Continue reading «【しがぶんちゃんねる】私たちのお仕事紹介【ゆか・まゆか編】»
: 発掘調査
調査員のおすすめの逸品 №290 記録写真の新たな相棒-フルサイズデジタルカメラ

発掘調査では掘削した遺構や出土した遺物などの状況を写真撮影して記録を行います。発掘時の遺跡の写真は、ほとんどが「その時」しか撮影ができないことから極めて重要な記録であり、撮影された時点から「写真そのものが文化財」となっ […]Continue reading «調査員のおすすめの逸品 №290 記録写真の新たな相棒-フルサイズデジタルカメラ»
調査員のおすすめの逸品 №277 私はだ~れ? -塩津おじさん-

皆さんこんにちは、私の名前を教えてください。 土器の整理をしているお姉さんたちから「塩津おじさん」と呼ばれています。私は今からおよそ850年前の平安時代の終わりに塩津の街に住んでいました。自分の似顔絵を土師器の小 […]Continue reading «調査員のおすすめの逸品 №277 私はだ~れ? -塩津おじさん-»
おうみ文化財通信 vol.41 2019 Autamn

令和元年10月1日刊行 【調査速報】将棋の駒「王将」を発見-長浜市塩津港遺跡 【展示案内】「湖東三山金剛輪寺の名宝~琵琶湖文化館寄託品里帰り特別公開~」 【展示案内】滋賀県立安土城考古博物館 令和元年秋季特別展「『 […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.41 2019 Autamn»
塩津港遺跡発掘調査成果報告会(2018.12.16)の配布資料

滋賀県教育委員会・公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、平成18年度から数次にわたり塩津港遺跡の発掘調査および整理調査を実施してきました。そして、今年度の調査終了をもって現地発掘調査が一つの区切りとなります。 調査の […]Continue reading «塩津港遺跡発掘調査成果報告会(2018.12.16)の配布資料»
調査員オススメの逸品 第192回 日本古来の万能布-手ぬぐい

夏の発掘調査は過酷です。日常では考えられないほど汗をかきます。それは、水分補給を怠ると倒れることがあるので、仕事中は3リットル~4リットルものお茶や水を飲むためです。汗は体を冷やすために必要なのですが、作業中は邪魔です […]Continue reading «調査員オススメの逸品 第192回 日本古来の万能布-手ぬぐい»
松原内湖遺跡現地説明会(2016.9.18)配布資料

公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、国土交通省滋賀国道事務所および滋賀県教育委員会からの依頼により、国道8号米原バイパス事業に伴う松原内湖遺跡の発掘調査を、平成24年度から実施しています。 発掘調査では、さまざまな […]Continue reading «松原内湖遺跡現地説明会(2016.9.18)配布資料»
調査員オススメの逸品 第190回 発掘調査の切込み隊長!―バックホウとオペレーターさんの神業―

これまでの逸品では、発掘調査を進めていく上では、作業員さんや補助員さんなど多くの人たちの助力や、創意工夫を凝らした様々なアイテムがあってのものだということを紹介してきました。今回は、発掘調査現場で作業の先陣を切ることに […]Continue reading «調査員オススメの逸品 第190回 発掘調査の切込み隊長!―バックホウとオペレーターさんの神業―»