: 滋賀県立安土城考古博物館

【募集開始!!】連続講座2023のご案内【~5/17 17:00まで】

オンラインの受講(Dコース)がおススメです!!

みなさま、お待たせしました!多くの方にご愛顧いただいている、令和5年度の連続講座の受付を開始いたします! 今年度は、「日本史探究/近江1万年の物語」と題し、古くは1万年前まで時代をタイムスリップし、 それぞれの時代の近江 […]Continue reading «【募集開始!!】連続講座2023のご案内【~5/17 17:00まで】»

おうみ文化財通信 vol.54 2023 Winter

54号CS6表面ラクスル版入稿用

令和5年1月1日刊行 【開催報告】 記録に残そう大作戦! 〔大トンボと琵琶湖文化館〕 【展示案内】 滋賀県立琵琶湖文化館地域連携企画展 滋賀県立安土城考古博物館第67回企画展        「琵琶湖文化館収蔵品にみる四季 […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.54 2023 Winter»

おうみ文化財通信 vol.53 2022 Autumn

53号CS6表面ラクスル版入稿用のコピー

令和4年10月1日刊行 【調査速報】 古墳時代前期の鍛治工房を発見!-栗東市 出庭遺跡- 【展示案内】 滋賀県立琵琶湖文化館・野洲市歴史民俗博物館・守山市連携企画展        「近江湖南に華開く宗教文化-野洲・守山の […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.53 2022 Autumn»

第65回企画展図録『発掘された近江Ⅱ-遺跡アラカルト 』

図録_表紙

第65回企画展図録 「発掘された近江Ⅱ-遺跡アラカルト」 2022年7月 A4 32頁 発行:滋賀県立安土城考古博物館 定価:500円 送料:150円(1冊のみ注文の場合  本展では、近年、県内で発掘調査された遺跡の中か […]Continue reading «第65回企画展図録『発掘された近江Ⅱ-遺跡アラカルト 』»

おうみ文化財通信 vol.52 2022 Summer

表面

令和4年7月1日刊行 【調査速報】 室町時代後期の堀で囲まれた屋敷地を発見!-彦根市佐和山城跡 【資料紹介】 櫓時計(江戸時代 滋賀県琵琶湖博物館蔵) 【展示案内】 滋賀県埋蔵文化財地域展Ⅳ・協会50周年記念事業     […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.52 2022 Summer»

あの遺跡は今!Part29(2022.07.30-31)配布資料

軒丸瓦アクセサリー

 近江八幡市に所在する滋賀県立安土城考古博物館には、滋賀県内の発掘調査で見つかった出土品を整理・調査する部屋があります。  スタッフによる地道な作業が積み重なり、新たな発見につながっていきます。その作業を行っている部屋を […]Continue reading «あの遺跡は今!Part29(2022.07.30-31)配布資料»

令和4年度春季特別展「戦国時代の近江・京都-六角氏だってすごかった!」図録

R4春展図録

滋賀県立安土城考古博物館 令和4年度春季特別展 開館30周年記念展示図録 「戦国時代の近江・京都-六角氏だってすごかった!」 2022年4月 A4 96頁 発行:滋賀県立安土城考古博物館 定価:1,400円 送料:150 […]Continue reading «令和4年度春季特別展「戦国時代の近江・京都-六角氏だってすごかった!」図録»

おうみ文化財通信 vol.51 2022 Spring

51号CS6表面

令和4年4月1日刊行 【調査速報】 横穴式石室を発掘 -野洲市福林寺古墳群 【展示案内】 滋賀県立安土城考古博物館 開館30周年記/令和4年春季特別展        「戦国時代の近江・京都-六角氏だってすごかった!」 【 […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.51 2022 Spring»

伝教大師最澄と天台宗のあゆみ

65回企画展軽

滋賀県立安土城考古博物館第65回企画展・滋賀県立琵琶湖文化館地域連携企画展図録 「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ」 2022年2月 A4 64頁 発行:滋賀県立安土城考古博物館 定価:1000円 送料:150円(1冊のみ注 […]Continue reading «伝教大師最澄と天台宗のあゆみ»

おうみ文化財通信 vol.50 2022 Winter

50号1・4p(LO済)

令和4年1月1日刊行 【調査速報】 古墳時代前期のムラの姿がわかった?! -栗東市辻遺跡 【展示案内】 滋賀県立安土城考古博物館第65回企画展・滋賀県立琵琶湖文化館地域連携展        「伝教大師最澄と天台宗のあゆみ […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.50 2022 Winter»