: 横関遺跡

報告書 2018(平成30)年度

書名 遺跡名 発行 在庫 県営かんがい排水事業関連発掘調査報告書20 賀田山遺跡 賀田山遺跡 2019.3 無 鴨川補助広域基幹河川改修事業(青井川)に伴う発掘調査報告書3 上御殿遺跡 上御殿遺跡 2019.3 無 大川 […]Continue reading «報告書 2018(平成30)年度»

レトロ・レトロの展覧会2018パンフレット

レトロ・レトロの展覧会2018.indd

レトロ・レトロの展覧会2018 開催期間:2018年7月25日(水)~9月2日(日) 展示解説パンフレット(PDF A4・28ページ 約16M) 主な掲載遺跡 蜂屋遺跡(栗東市) 法養寺遺跡・横関遺跡(甲良町) 黒土遺跡 […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2018パンフレット»

新近江名所圖會 第268回 扇状地の宿命か!?水不足と戦ったひとびとの足跡「一ノ井堰之碑」

一ノ井堰之碑

 滋賀県は、豊かな水源に恵まれ、発展の途を歩んできました。その中心となるのはもちろん琵琶湖ですが、昨今では湖に注ぐ河川とそれを巡る町並みの美しさが評価された自治体もあります。  滋賀県の湖東地域に所在する甲良町は、「心か […]Continue reading «新近江名所圖會 第268回 扇状地の宿命か!?水不足と戦ったひとびとの足跡「一ノ井堰之碑」»

調査員オススメの逸品 第215回 ひっくり返したら「神功開寶(じんぐうかいほう)」!

神功開寶・切抜きIMG_0072

 2017年5月――つい最近出会った逸品です。法養寺遺跡・横関遺跡(犬上郡甲良町)を発掘調査していたときのこと。同遺跡は、滋賀県東部を流れ琵琶湖に注ぐ一級河川犬上川の左岸扇状地に位置します。周辺には昭和50年代後半から行 […]Continue reading «調査員オススメの逸品 第215回 ひっくり返したら「神功開寶(じんぐうかいほう)」!»

甲良町法養寺遺跡・横関遺跡現地説明会(2017.05.27)配布資料

DSC_0029

 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、甲良町教育委員会からの依頼により、甲良町総合防災センター整備工事に伴う法養寺遺跡・横関遺跡の発掘調査を平成29年度4月から実施しています。  今回、飛鳥時代から奈良時代の土器などの […]Continue reading «甲良町法養寺遺跡・横関遺跡現地説明会(2017.05.27)配布資料»