
安養寺廃寺は近江八幡市安養寺町に所在する古代寺院跡です。古くは、膳所藩の藩学を務めた寒川辰清(さむかわとききよ)が1723年に完成させた『近江輿地誌略』に寺院跡の存在が記されています。寺院建物に使われたとみられる礎石や […]Continue reading «調査員オススメの逸品第176回 近江八幡市安養寺廃寺から出土した飛雲文鬼瓦»
安養寺廃寺は近江八幡市安養寺町に所在する古代寺院跡です。古くは、膳所藩の藩学を務めた寒川辰清(さむかわとききよ)が1723年に完成させた『近江輿地誌略』に寺院跡の存在が記されています。寺院建物に使われたとみられる礎石や […]Continue reading «調査員オススメの逸品第176回 近江八幡市安養寺廃寺から出土した飛雲文鬼瓦»