: 大中の湖南遺跡

紀要 第34号(2021.3)【在庫有】

紀要34号 軽

紀要 第34号 設立50周年記念号 公益財団法人滋賀県文化財保護協会 2021年3月 A4 125頁 価格:1,300円(税込み) 送料:150円(1冊のみ注文の場合) タイトル 執筆者 鳥浜貝塚におけるニホンジカの利用 […]Continue reading «紀要 第34号(2021.3)【在庫有】»

田中 咲子

【入社年】 平成4年(1992年) 【執筆歴等】 【論文等】 田中咲子(2019)「水害との対峙を読み解く―大津市上田上牧遺跡における近世集落遺跡の再検討―」『紀要32』公益財団法人滋賀県文化財保護協会 田中咲子(202 […]Continue reading «田中 咲子»

調査員のおすすめの逸品№256 大中の湖南遺跡出土の独鈷石

写真2長浜市山階町出土独鈷石[両頭石斧](滋賀県立琵琶湖文化館蔵)

 大中の湖南遺跡(近江八幡市・東近江市)は、安土城跡、観音寺城跡、瓢簞山古墳とともに近江風土記の丘を構成する国指定史跡の1つです。昭和39年(1964年)に大中の湖の干拓工事中に発見され、滋賀県教育委員会が昭和41年まで […]Continue reading «調査員のおすすめの逸品№256 大中の湖南遺跡出土の独鈷石»

調査員オススメの逸品 第228回 古代の植物―大中の湖南遺跡から見つかった、植物遺体― 

全景

 近江八幡市(旧安土町)の大中の湖南遺跡から、陸地側から内湖側に向かって突出すように造られた、7世紀後半~8世紀前半頃の突堤状遺構が2基見つかりました。遺構の性格については、桟橋・消波堤(しょうはてい)などの諸説がありま […]Continue reading «調査員オススメの逸品 第228回 古代の植物―大中の湖南遺跡から見つかった、植物遺体― »

第51回企画展 よみがえる弥生のムラ-大中の湖南遺跡 発掘50年

よみがえる弥生のムラ

第51回企画展図録 「よみがえる弥生のムラ-大中の湖南遺跡 発掘50年」 2015年7月 A4 27頁 発行:滋賀県立安土城考古博物館 定価:500円 送料:150円(1冊のみ注文の場合  滋賀県教育委員会が昭和39年( […]Continue reading «第51回企画展 よみがえる弥生のムラ-大中の湖南遺跡 発掘50年»

新近江名所圖会 第204回 古代の暮らしを体験する―竪穴建物をみて・なかに入る

 自分が小学生だった頃、社会の授業で歴史を習ったときに「竪穴住居」という言葉が出てきたかどうか、まったく覚えていません。しかし少なくとも現在では、ごく普通に教科書で「竪穴住居」という言葉が紹介されており、写真も掲載されて […]Continue reading «新近江名所圖会 第204回 古代の暮らしを体験する―竪穴建物をみて・なかに入る»