
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課および滋賀県道路公社からの依頼により、一般国道477号線(大津側)4車線化工事に先立って令和2年度から発掘調査を行っていました。 昨年度は、大野遺 […]Continue reading «普門南遺跡(大津市)地元説明会配布資料(2022.2.5)»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課および滋賀県道路公社からの依頼により、一般国道477号線(大津側)4車線化工事に先立って令和2年度から発掘調査を行っていました。 昨年度は、大野遺 […]Continue reading «普門南遺跡(大津市)地元説明会配布資料(2022.2.5)»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、レトロ・レトロの展覧会2021【特別陳列2】として「東山道を探る-道沿いの生業」展を開催します。 草津市の黒土遺跡の調査の結果、縄文時代の河道や奈良時代から平安時代にかけての […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2021 特別陳列2『東山道を探る-道沿いの生業』配布資料»
滋賀県立安土城考古博物館には、滋賀県内の発掘調査で見つかった出土品を整理・調査する部屋があります。 スタッフによる地道な作業が積み重なり、新たな発見につながっていきます。その作業を行っている部屋を夏休み2日間限定で特 […]Continue reading «あの遺跡は今Part28 配布資料(2021.7.31-8.01)»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、レトロ・レトロの展覧会2021【特別陳列1】として「すがたをあらわした古代のハイウェイ-東海道を探るPart2」展を開催します。 栗東市の高野遺跡では、ついに見つかった古代東海道 […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2021 特別陳列1『すがたをあらわした古代のハイウェイ-栗東市高野遺跡調査成果報告』配布資料»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、令和2年度に実施している整理調査事業公開を行いました。 ※当日配布した資料はコチラからダウンロードできます。(PDF800KB) 今回で27回目をを迎える『あの遺跡は今!』は、実 […]Continue reading «あの遺跡は今!Part27「親子でドキドキ?!”ヴァチャログ”で感じる考古学」(2020.10.31-11.1)配布資料»
からダウンロードできます。(PDF約2MB) 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課からの依頼を受け、国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所が工事を計画している一般国道8号野洲栗東バイパ […]Continue reading «辻遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2020.10.04)»
令和元年度の調査では、古墳時代~室町時代の住居跡や倉庫跡といった遺構や、土器類を中心とする遺物が見つかりました。 そのことから、長らくこの地域で人々が暮らしていたことや奈良時代には総柱の倉庫が建てられるなど物資の集積 […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2020 特別陳列Ⅰ『東海道を探る-栗東市高野遺跡調査成果報告』配布資料»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、レトロ・レトロの展覧会2019冬の特別ミニ陳列として『佐和山城の城下町を掘る-三成さんの城下町』を開催しました。 戦国武将―石田三成の居城として知られる佐和山城。城郭が位置する佐 […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2019 冬の特別ミニ陳列『佐和山城の城下町を掘る』配布資料»