
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県からの依頼により、六地蔵地区ほ場整備工事に伴う栗東市高野遺跡の発掘調査を平成30年度から実施しています。 このたび、古代東海道と推定される遺構を発見しました。平安時代初頭に […]Continue reading «高野遺跡(栗東市)で古代東海道を発見!(2021.1.28)»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県からの依頼により、六地蔵地区ほ場整備工事に伴う栗東市高野遺跡の発掘調査を平成30年度から実施しています。 このたび、古代東海道と推定される遺構を発見しました。平安時代初頭に […]Continue reading «高野遺跡(栗東市)で古代東海道を発見!(2021.1.28)»
令和3年1月1日刊行 【調査速報】佐和山城下町のメインストリート発見-彦根市佐和山城跡 【資料紹介】渋沢栄一書跡「春花落尽」七言絶句 1幅 【開催報告】「あの遺跡は今! Part27」 【展示案内】「琵琶湖文化館の『博物 […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.46 2021 Winter»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県および国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所からの依頼により、一般国道8 号米原バイパス建設工事に伴う佐和山城跡(彦根市佐和山町地先)の発掘調査を平成30 年度から実施し […]Continue reading «佐和山城(彦根市)の城下町でメインストリートを発見‼(2020.11.13)»
公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、令和2年度に実施している整理調査事業公開を行いました。 ※当日配布した資料はコチラからダウンロードできます。(PDF800KB) 今回で27回目をを迎える『あの遺跡は今!』は、実 […]Continue reading «あの遺跡は今!Part27「親子でドキドキ?!”ヴァチャログ”で感じる考古学」(2020.10.31-11.1)配布資料»
令和2年10月1日刊行 【調査速報】密集する方形周溝墓を発見! 野洲市小比江遺跡 【資料紹介】重要文化財 木造阿弥陀如来立像(鎌倉時代) 草津市観音寺所蔵 【展示案内】秋季特別展『信長と光秀の時代-戦国近江から天下統一へ […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.45 2020 Autamn»
からダウンロードできます。(PDF約2MB) 公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県文化スポーツ部文化財保護課からの依頼を受け、国土交通省近畿地方整備局滋賀国道事務所が工事を計画している一般国道8号野洲栗東バイパ […]Continue reading «辻遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2020.10.04)»
令和2年7月1日刊行 【調査速報】古代東海道沿いの倉庫発見か!? 【最新情報】「文化館チャレンジ」ホームページで始めました 【展示案内】レトロ・レトロの展覧会2020 特別陳列1 高野遺跡 【展示案内】第62回企 […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.44 2020 Summer»
令和元年度の調査では、古墳時代~室町時代の住居跡や倉庫跡といった遺構や、土器類を中心とする遺物が見つかりました。 そのことから、長らくこの地域で人々が暮らしていたことや奈良時代には総柱の倉庫が建てられるなど物資の集積 […]Continue reading «レトロ・レトロの展覧会2020 特別陳列Ⅰ『東海道を探る-栗東市高野遺跡調査成果報告』配布資料»
令和2年4月1日刊行 【調査速報】古墳時代の工房発見‼-栗東市辻遺跡- 【資料紹介】『淡海温故録(おうみおんころく)』滋賀県立琵琶湖文化館所蔵品より 【開催報告】第2回歴史文化遺産ガイド育成講座 【展示案内】「信 […]Continue reading «おうみ文化財通信 vol.43 2020 Spring»
公益公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、滋賀県教育委員会と大津・南部農業農村振興事務所からの依頼により栗東市六地蔵地区ほ場整備工事に伴う高野遺跡の発掘調査を平成30年度から実施しています。 今年度の調査で、古墳時代 […]Continue reading «高野遺跡(栗東市)現地説明会配布資料(2020.2.29)»