◆滋賀県教育委員会および公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、NEXCO西日本が工事を進めている近畿自動車道名古屋神戸線(新名神高速道路)の工事に伴い、椿谷遺跡の発掘調査を実施しています。
今回の調査によって、田上山の山中に花崗岩の採石場(石切場)が存在し、複数の石切場から石を採掘していたことが明らかになりました。
平成29年12月10日に開催された地元説明会の資料は下記よりダウンロードすることができます。
検索
-
イベント案内 :
- 【募集開始!!】連続講座2023のご案内【~5/17 17:00まで】
- 【発掘速報】彦根市妙福寺遺跡の調査成果速報展の開催【~3/31】
- 大津市里西遺跡の現地説明会の配布資料(2023.01.29)
- レトロ・レトロの展覧会2022『古墳の発掘-葬送儀礼の実像に迫る-』
- 【地域展×人気投票】来館者が選ぶ、人気No.1の逸品はこれだ!
- 【地域展×学生コラボ企画】集え若者!展示の魅力を拡散する!
- 栗東市出庭遺跡の現地説明会の配布資料(2022.08.28)
- あの遺跡は今!Part29(2022.07.30-31)配布資料
- 滋賀県埋蔵文化財地域展Ⅳ「滋賀をてらした珠玉の逸品たち」(7/23~11/19)
- 親子で挑戦!夏休み自由研究1日講座「縄文人の食卓を復元せよ!」のご案内
-
ダウンロード :
- 【発掘速報】彦根市妙福寺遺跡の調査成果速報展の開催【~3/31】
- 妙福寺遺跡(彦根市)の地元説明会配布資料(2023.02.25)
- 大津市里西遺跡の現地説明会の配布資料(2023.01.29)
- 朽木陣屋跡(高島市)地元説明会配布資料(2022.11.23)
- 栗東市出庭遺跡の現地説明会の配布資料(2022.08.28)
- 彦根市佐和山城跡現地説明会の配布資料(2022.08.20)
- おうみ文化財通信 vol.52 2022 Summer
- あの遺跡は今!Part29(2022.07.30-31)配布資料
- レトロ・レトロの展覧会2022 特別陳列1『湖西の遺跡を掘る-真野川沿いの古墳時代・平安時代』【配布資料】
- 佐和山城(彦根市)地元配布資料(2022.3.12)
-
イベント案内 : 現地説明会 :
- 大津市里西遺跡の現地説明会の配布資料(2023.01.29)
- 栗東市出庭遺跡の現地説明会の配布資料(2022.08.28)
- 佐和山城(彦根市)地元配布資料(2022.3.12)
- 出庭遺跡(栗東市)記者発表資料(2022.03.02)
- 高野遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2022.2.25)
- 普門南遺跡(大津市)地元説明会配布資料(2022.2.5)
- 福林寺古墳群(野洲市)地元説明会配布資料(2021.11.13)
- 辻遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2021.11.13)
- 高野遺跡(栗東市)で古代東海道を発見!(2021.1.28)
- 彦根市福満遺跡現地説明会(2018.9.30【中止分】)配布資料
-
ダウンロード : 現説資料 :
- 【発掘速報】彦根市妙福寺遺跡の調査成果速報展の開催【~3/31】
- 妙福寺遺跡(彦根市)の地元説明会配布資料(2023.02.25)
- 大津市里西遺跡の現地説明会の配布資料(2023.01.29)
- 朽木陣屋跡(高島市)地元説明会配布資料(2022.11.23)
- 栗東市出庭遺跡の現地説明会の配布資料(2022.08.28)
- 彦根市佐和山城跡現地説明会の配布資料(2022.08.20)
- 佐和山城(彦根市)地元配布資料(2022.3.12)
- 出庭遺跡(栗東市)記者発表資料(2022.03.02)
- 高野遺跡(栗東市)地元説明会配布資料(2022.2.25)
- 福林寺古墳群(野洲市)地元説明会配布資料(2021.11.13)