上御殿遺跡記者発表(2013年2月)資料

上御殿遺跡石釧
 滋賀県教育委員会および公益財団法人滋賀県文化財保護協会では、現在、高島土木事務所が行う鴨川広域基幹河川改修事業(青井川)工事に伴う上御殿遺跡の発掘調査を実施しています。
 11月に奈良時代後半から平安時代初めの居宅や人形代や斎串などを用いた水辺の祭祀跡および建物群を発見し、現地説明会を実施いたしました。今回、古墳時代の川跡から新たに高島市内では初となる腕輪形石製品の「石釧(いしくしろ)」が出土しました。

出土した石釧の一般公開を実施します。
詳しくはこちらをご覧ください。

カテゴリー: 現説資料   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。