現場の最前線で発掘調査員が目にした「歴史の秘密」を紹介!
公益財団法人滋賀県文化財保護協会の調査員は発掘調査の最前線で活躍しています。その調査員が調査と研究を通して目にした最新成果を、県民の皆様にわかりやすく伝えます。
この講座の特徴は、大学などの講義とはまた違い、現場の生の声を、調査員が交替でお伝えする点です。「教科」から「教養」へ・・・歴史というと暗記科目のように思われがちですが、最前線で活躍する調査員の生の情報をとおして、考古学の世界を楽しく学べる機会を提供します。
検索
今日のイベント
今日のイベントはありません文化財イベント日記
- 塩津港遺跡の調査成果報告会を開催しました! 2018年12月17日
- 文化財専門職員と行く探訪-佐和山城を開催しました 2018年11月26日
- 大人の考古学体験講座-打製石器を実施しました! 2018年11月23日
- 大人の体験講座-勾玉制作を実施しました! 2018年11月11日
- 栗東市蜂屋遺跡の現地説明会を開催しました! 2018年11月6日