第37回企画展 『大信楽焼展―出土資料を中心に―』

第37回企画展
『大信楽焼展―出土資料を中心に―』

2009年1月 A4版 60頁
発行:滋賀県立安土城考古博物館
定価:400円
送料:80円(1冊のみ注文の場合)

この書籍は以下の場所(○印)でもお買い求めいただけます。

安土城考古博物館
滋賀県文化財保護協会
(滋賀県埋蔵文化財センター内)
× 大垣書店
(フォレオ大津一里山店)
× 喜久屋書店
(イオンモール草津店)

平成21年に開催された企画展の図録。
六古窯の一つである信楽焼の成立期から近代までを遺跡から出土した資料を中心に、信楽焼の魅力に迫ります。

目次

  • プロローグ やきもののまち信楽
  • 第一章 信楽焼のはじまり―常滑窯からの技術導入―
  • 第二章 暮らしのやきもの―信楽焼の生産と発展―
  • 第三章 信楽大窯の世界―日用品と茶の湯の焼物として―
  • 第四章 桃山時代の信楽
  • 第五章 御茶壺道中と信楽焼
  • 第六章 京焼と信楽焼
  • 第七章 近代の信楽焼
  • エピローグ SHIGARAKI TODAY
  • 考古学からみた信楽焼
  • 用語解説
  • 展示資料一覧
  • その他の写真一覧・主な参考文献・引用文献
カテゴリー: 博物館図録   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。